ラベル 温泉が近いキャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 温泉が近いキャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月3日金曜日

埼玉・秩父 満願ビレッジ -温泉近接キャンプ場-


埼玉・秩父 満願ビレッジ -温泉近接キャンプ場-


秩父フォレストアドベンチャーに行った後は、

満願の湯に隣接するキャンプ場「満願ビレッジ」でコテージ泊しました。

まずは受付。当日は結構雨が降っていたのでコテージにしてよかった。

満願ビレッジ
管理棟で受付

フォレストアドベンチャー秩父でもハロウィンイベント開催していましたが、

満願ビレッジでも、ハロウィンということでカボチャが置いてありました。

満願ビレッジ ハロウィン
ハロウィン仕様のカボチャ

満願ビレッジのキャンプ場内


受付を済ませて今回借りたウッドスタンダードへ。

バーベキューグリルや網、炭トングはデフォルトで付いてました。

5人まで泊まれるみたいですが、4人ぐらいが快適かと思います。

満願ビレッジ ウッドスタンダード
ウッドスタンダード

それよりちょっと大きいタイプのウッドグランデというものもありました。

ガーデン部分が広そうで、バーベキューやりやすそうです。


満願ビレッジ ウッドグランデ
ウッドグランデ?

アメリカントレーラーハウスやキャンプサイトもあるみたいで、

キャンプサイトはこの上の坂を上ったところっぽい。

満願ビレッジ アメリカントレーラーハウス
アメリカントレーラーハウス

管理棟の横にはドッグランもありました。(写真左)

ペットOKなキャンプ場のようです。

満願ビレッジ ドッグラン
ドッグランもあります

缶詰アヒージョとローストビーフ


戻って夕飯。雨でしたが、ウッドスタンダードも屋根があったので

BBQや焚き火は問題なくできました。


まずは缶詰でかんたんな缶詰アヒージョを作成。

缶ごと網におけるのでラクです。

かんたん缶詰アヒージョ
かんたん缶詰アヒージョ


次にトライしてみたかったローストビーフ。

ブロック肉をスーパーでゲットしておきました。

キャンプ ブロック肉
ブロック肉を炙ります

肉売り場で「ローストビーフの元」なるものも売ってたのでそれも購入。

初めてでしたが割と上手くいきました。おいしい。

キャンプでローストビーフ
キャンプでローストビーフ

チョコバナナマシュマロのデザート


デザートは、バナナ・チョコ・マシュマロを使ったタイガーテイル。

キャンプ・チョコバナナ
バナナ切っていろいろ詰めます

これもこのまま網に置いて、

チョコとマシュマロが溶けたら完成です。

シナモンシュガーもかけると、なおうまし。

チョコとマシュマロとバナナ with シナモン
チョコとマシュマロとバナナ with シナモン

隣接する温泉・満願の湯


夕飯の後は、隣接する満願の湯へ。歩いて行ける距離なのは嬉しいです。

受付の時に無料チケットも一枚もらえました。

秩父・満願の湯
秩父・満願の湯



雨が多い季節でも楽しめるキャンプ場でした。

また、秩父は紅葉が有名なので、

紅葉の真っ盛りの時にまた紅葉キャンプとかしたいです。


満願ビレッジ
■満願ビレッジ公式サイト

>>森のアクティビティ・ジップスライド ~秩父フォレストアドベンチャー~
>>埼玉・秩父 フォレストサンズ長瀞 ~リバーサイド紅葉キャンプ~

2017年6月10日土曜日

千葉・九十九里 太陽と海オートキャンプ場


千葉・九十九里 太陽と海オートキャンプ場



千葉県にあるの海沿いにあるキャンプ場に行ってきました。

場所は九十九里浜です。あの想いでの。




途中のランチは、近くのお蕎麦やさん「遠藤」にて。

店内も落ち着いててお蕎麦もめっちゃ美味しかったです。

いつものことですが、写真は撮りわすれました。


太陽と海に到着


お蕎麦をたらふく食べ、太陽と海オートキャンプ場に到着。

よくわからないけど、記念タンブラーをくれました。

ありがたや。



そしてテントを設営し、重大なことに気づきました。

椅子を積んでくるのを忘れたのです。

さすがにイスなしだときついので管理棟で借りることに。


レンタルできたのは、家庭の庭によく置いてあるけど

使われているところを見たことがない悲しい運命の白いテラス用のイス的な。

こんなところで役に立つ日が来るとは。

ありがたや。



ここのキャンプ場は海の近くですが、

千葉県の海沿いキャンプ場にほぼ当てはまる法則、

「海沿いだけどめっちゃ防砂林に囲まれてシーサイド感あんまりない法則」が

成り立つキャンプ場です。まあ波音が聞こえていい感じですけどね。

千葉県の海沿いは特に風が強いのかな?きっと色々大変なんでしょうね。

でも海で遊べる場所もある!



しかしながら、歩いて行ける距離に海沿いにつながる場所があります。

少し歩くと、テトラポッドと小さな砂浜が。

ビーチコーミングしてみたらいい流木が取れました。

サーファーズハウステイストの家にありそうないいインテリアになりそうです。



海を見た後は、本日のクラフトビールを一杯。



ここキャンプ場の素晴らしいところは、

歩いて行ける距離にコンビニがあるのと、温泉があるところです。

ということで、夕食の後は旭の湯でひとっぷろしました。

海沿は肌がべたつくので温泉入れるのはありがたい。



海が見える訳ではないんですが、海に遊びに行けるし

なによりコンビニ、温泉が近くにあるのがでかい。

いいキャンプ場でした。