2017年10月15日日曜日

GO OUT キャンプフェス 2017秋 ② ~テントの設営~


いよいよテント設営


今回のGO OUT CAMPはオートキャンプでの参加なので、

そのまま車でサイトへ入って設営です。

ふもとっぱらキャンプ場は広大なので、荷物を運ばなくて楽でした。

テント設営開始
到着してテント設営開始

今回はロゴスのナバホTepee 300と、ナバホTepee 400。

2つを設営しました。ネイティブアメリカンな気分で参加です。

ふもとっぱらはペグが割と刺さりやすくて好きです。

ナバホTepee 300と400

軽井沢のスウィートグラスだったか、草の根が張りすぎて刺さんなかったな。

それにしても、すごく晴れて運がいい。富士山が綺麗です。

快晴で富士山がきれい
快晴で富士山がきれい

そして、既に寿命間際のFIELDOORのかんたんタープを設置。

海沿いのBBQなどでもハードに使用しているため、

ダクトテープで継ぎはぎして、だましだまし延命させています。

FIELDOOR かんたんタープ
FIELDOOR かんたんタープ

こういう直立側のタープって人気がそんななくて?あまり見かけませんが、

設営が楽だし、サイドウォールも付けられるので個人的には結構好きです。

まあでもヘキサタープ的なものもそろそろ買ってもいいかも。来年検討です。


テントとタープの設営が終わったので周りを散歩してみます。

やっぱGO OUT CAMPなだけあって、みなさんすごくおしゃれなサイト。

みんなおしゃれキャンプ
みんなおしゃれキャンプ

見てるだけで楽しいし、自分のサイト作りの参考になる。


さらに歩いていると、TOYOTAのランクル?の列を発見。

おそらく中古車ショップさんみたいです。

気に入ったらその場で購入もできちゃうんですかね。

TOYOTA ランクル?
TOYOTA ランクル?

キャンプにランクルはやっぱ合いますね。

ヴィンテージカーな雰囲気でほしくなります。


キャンプに映えるランクル
キャンプに映えるランクル

さらに歩いていくと、なにやらにぎやかなゾーンが。

これがきっとメイン通りですかね。

運転と設営でお腹が空いたので、さっそく向かってみます!

つづく...

ゴーアウトキャンプ