埼玉・秩父 フォレストサンズ長瀞 ~リバーサイド紅葉キャンプ~
紅葉を見ながらキャンプしてみたいなってことで、
紅葉の綺麗な秩父の「フォレストサンズ長瀞」でキャンプしてきました。
寄り道その① ~ライン下り~
秩父と言えば急流。ということで寄り道して荒川のライン下りへ。
紅葉も見れて一石二鳥。葉っぱが色づき始めてます。
駅の近くには埼玉のアイドル、ゆるキャラ「コバトン」がお出迎え。
となりのゆるヒーローと仲がいいご様子。
寄り道その② ~秩父名物豚丼~
そしてチェックイン前のおひるごはんは豚丼にしました。
今回は「野さか」が有名ですが、結構混んでるので今回は「たてがみ」にて。
やっぱここもバイカーの方々が結構います。秩父はバイカーに愛されてますね。
炭焼き豚丼。夜は焼き肉やさんらしいです。うまし。
フォレストサンズ長瀞に到着
寄り道も済んだところで、本題のフォレストサンズ長瀞へ。
イチロー風のイケメン管理人さんが丁寧にチェックインしてくれました。
レンタル品も結構充実してます。
トレーラーハウスがメインなキャンプ場だからか
炊飯器とか電子レンジとかも。
マキもここで調達できます。
川沿いのテントサイトへGO
かっこよさげなトレーラーハウスに泊まりたい気持ちを抑えつつ、
逆側に位置する川沿いのテントサイトへ。
ログハウスもここにあります。
車は近くの駐車場までなので、カートで持っていく必要あり。(貸してくれます)
さっきライン下りした川が見えてきました。岩畳も。
テントサイトは区画で仕切られています。
葉っぱのじゅうたんですね。
施設的なところで言うと、トイレとか水洗だし、水場も広くて充実してます。
たぶん、元々はどこかの保養所だったんじゃないでしょうか。バブル時代の。
そしてテント設置完了。下はウッドチップかと思ってたらレンガ的なものでした。
なのでテントの下は敷物を手厚くしたほうがいいと思われます。
おやつタイムとナチョス
設置が無事完了したので、おやつを作ることにしました。
ここで買ったばっかのウェーバーのグリルをさっそく投入。
元気に火を噴き始めました。
おやつは以前からやってみたかったアップルパイを作ってみました。
アウトドアでも冷凍パイシートを使えば結構楽にできます。
コーヒーを淹れるにもポット的なものがなかったので
缶ビールに水を入れてなんとか沸かす。
夜はナチョスとかもろもろ。ナチョスはすぐできるので、
肉が焼けるまでのアピタイザーとしていいですね。
しめの温泉は星音の湯へ
次の日の朝は、チェックイン後に星音の湯へ。
秩父は温泉たくさんあるし観光できるところも充実してて、結構好きです。
紅葉を楽しみながら川沿いでキャンプできる一石二鳥なキャンプでした。
次回はトレーラーハウスに泊まりたいです。
■フォレストサンズ公式サイトへ
>>埼玉玉・秩父 満願ビレッジ -温泉近接キャンプ場-
>>森のアクティビティ・ジップスライド ~秩父フォレストアドベンチャー~